07.06
逗子山の根、あおいと、のチーズデミオムライス
逗子に古民家カフェが出来たらしい。
というわけで地元民としては早速行ってみなけりゃです。
場所は山の根、駅前にロータリーのない北口側に回り
そこからしばらく田浦方面に下った住宅地の奥。
横須賀線と並行している金沢逗子線の道路から奥に進んだところなので
地元民の中でもさらに近隣の方でもなければ気がつかないような場所です。
4月末に開店したばかりですが、口コミでか店内はそこそこ賑わっておりました。
写真は丁度お客さんが途切れた瞬間に撮ったものです。
居間の真ん中に囲炉裏の名残りがあることからわかる通り
元々戦前の建物だそうです。
あちこち手は入ってますけどね。
いい日和の日だったのでテラス席は過ごし良さそうです。
床の間にもソファを置いて卓にしてしまっているという。
ここに座ったら神様扱いですね(笑)
7時から17時まで通し営業、モーニングとランチの時間あり。
夜は予約があった時のみ営業だそうです。
そうか、モーニングに使うのもアリですね。
ヒゲの店長が料理と配膳担当、それとコーヒー担当のにーちゃんのお二人でやっておられます。
ランチタイム早々で他のお客さんの料理を作り始めたタイミングだったので
先ずは水だしコーヒーをいただいてのんびり。
スープセット、サラダセット、両方のセットがあったので両方を頂きました。
レタスは重ねて下敷きにして、というタイプは珍しいですね。
キャロットラペがたんまりあるのでおトク感があります。
スープは今回はまいたけたっぷりの生姜スープ。
ピリピリするくらいに効いてる生姜に優しい醤油味。
これは寒くなった時にとても美味しそうだなぁ。
湯気がもうもうで、しばらく写真が撮れないだったのでなおさら。
チーズデミオムライスは粉チーズたっぷり、デミグラソースの海に浮かぶ小島状態。
ワインベースのデミグラは酸味を感じるくらいのチューニングがなかなか美味い。
ふわふわ卵の中からほこほこライス、タコミートのような濃い色の挽肉の塊がゴロゴロ。
ミルで挽いたばかりの胡椒を加えつつ頂く
ちょっとだけ大人のオムライスは独特で良いです。
地元のカフェは昔ながらの喫茶の名残りで
微妙に忙しなさのあるお店が多かったので
こういうのんびりゆったりしたタイプのお店、待ち望んでたんですよ。
鎌倉や葉山ならいざ知らず、こういうお店、逗子になかったですからね。
公式インスタ
参考ページ
ティータイムにコーヒーとケーキ頂きにあがるのに良さそうです。
駅からやや歩きますけどね。