05.23
西池袋、アリヤ 清真美食の茹でラム肉の特製たれ漬けほか
東京方面でまたメシを食おうという算段。
池袋方面で増えたガチ中華のお店を予定。
昨年、地球の歩き方の中国方面スタッフによる
『攻略!東京ディープチャイナ』なんて本が発売されましたが
その後もガチ中華のお店は月に数件ずつ増え続け
もう情報が全く追いつきません。
今回は温州料理のお店を狙ってみたのですが
開店時間になっても開く気配無く、電話もつながらず…
ならば中国の中の清真…つまりムスリム教徒向けのアリヤに行こうということになりました。
アリヤは3年前にお昼伺って以来です。
御徒町の老酒舗で昼食べてからそのまま池袋まで歩き
休業と諦めた温州坊を離れて駅の反対側へ。
5時半頃入店したのですが、もう店内はかなり盛況。
ギリギリ席が残っていたくらいのタイミングでした。
そしか客層がかなり若いです。
色の白めな北方系の学生か社会人数年目、くらいのクループがめちゃ多かったです。
そして回転も早く、引っ切り無しにお客さんが来てました。
中国というよりは中東寄りの取り皿が可愛いです。
店名も漢字なのにちょっとアラビア方面の意匠がありますよね。
3人だけだったので何を頼むかめちゃめちゃ迷う。
しかし注文したが早いか、5分くらいで炒め物が到着。
吉野家とまではいかないけれど、提供までがめちゃめちゃ早いです。
大箱なこともあるけど料理人の人数も多いんだろうね。
牛アキレスの長ネギ醤油油炒め。
トロトロのアキレス腱としんなりネギの組み合わせが美味い。
コイツは食べてみたかった、ラム肉の特製たれ漬け。
トップの写真の羊のあたま付きのお皿は…ちょっとおまるかと思っちゃうわな。
それはともかくかんたんにスルッと骨から抜ける柔らかラムは
肉質良くめちゃめちゃ美味いですよ。
クミンと唐辛子の粉も美味いけれど
ちょっと濃いニンニク醤油ダレがよくあって美味い。
なんつったって皮つきなのがまたいいのですよ。
トロトロほろほろの口どけの肉がまさに口福です。
老虎菜とじゃがいもサラダのかわりに、と頼んでみた
じゃがいもと玉葱とこうさい和え。
パクチーよりはピーナツの分量が多いかも。
千切りにして揚げたポテトはサッポロポテトやスティックポテトのような…
めちゃ駄菓子感あります。
先ほどのクミン唐辛子を加えて食べるのが美味し。
肉入りナスの揚げ。
これがまた結構美味かった。
サクサクの衣の中はトロトロになった茄子と薄切り肉。
これをスイートチリソースを絡めて更にピーナツ粉をまぶして頂きます。
サクサクトロトロ加減がめちゃイイ!
3人なこともありここまでで様子を見ていたのですが
もーちょいいけそうだ、ということで追加。
ラムレバのニンニク和え。
新鮮なラムをしっかり茹でて、濃いめのニンニク醤油ダレで頂きます。
ごくごくシンプルな料理なのに美味い。
結局頼んでる老虎菜。
さっぱりした塩味に、時々アタリのある大きめの青唐辛子の辛さが美味い。
さきほどの茹でレバーと一緒に食べるのがいい組み合わせ。
羊の内臓唐辛子強火炒め。
モツとクミンの相性がイイ。
細切りくにくに食感のモツ美味し。
これはビールとよく合う。
公式ページ
参考ページ
タガが外れて3品も追加したら
ハラいっぱいというよりは食い疲れてきました。
受け入れる方にもそれなりの体力を要するのだなぁと改めて感じました。
しかし美味かった。
次は近い系統となる新疆の料理を出す新疆味道を試して比べてみたいなという野望が。
駅挟んで反対側なんですよね。
温州料理のお店は次は先に電話を入れておかないと。
- 関連記事
-
- 京急田浦(船越)、成都ダイニングの回鍋肉と豚モツの辛口山椒ソース
- 西池袋、アリヤ 清真美食の茹でラム肉の特製たれ漬けほか
- 御徒町、老酒舗の牛たんの醗酵唐辛子炒め
テーマ :
羊(ラム・マトン)料理
ジャンル :
グルメ